しっかりとウェイトトレーニングを始めてから1ヶ月ちょっと経ったので、変化を感じた点等を記録。
元々ジム通いは5年くらいしていて、月に1回しか行かない時期もあれば、毎日のように通っていた時期もあった。基本はトレッドミルでのランニング、マシン少々が基本、水泳をやっていたときもある。
でも2017年の夏以降はなんだかやる気がなくなってしまって、月に1〜2回、30分程度ランニングするだけだった。
2017年12月
色々あって、ダンベルやバーベルを使った筋トレを始めた。ダンベルやバーベルの使用はこの時が始めて。4キロずつのダンベルを持ってスクワットがかなり辛く、バーベルも重りを付けない状態の10キロのものが辛くて辛くて仕方なかった。これが初回の状態。
2018年1月
そして1ヶ月経った今、6キロずつのダンベル、バーベルは計15キロで軽いと思うくらい。ペースは3日に1回。メニューは以下のとおり。
ダンベルスクワット:15回×3セット
ブルガリアンスクワット:片脚につき20回×2セット
バーベルスクワット:10回×3セット
腹筋:計60回
背筋:20回×3セット
物足りない時はスクワットを追加したり、胸筋を鍛えるマシンを使ったりしている。また、重りについては軽いもの→重いもの、にセットごとに変化させている。重いものから軽いものに戻らない、は筋トレを教えてくれた人の哲学らしいので、それに倣っている。
感じている変化
1ヶ月前と同じ負荷だと筋肉痛が全くこないので、片手につき2キロくらいは重いウェイトを使えるようになった。
体重はこの1週間くらいは減ってきている気がするが、途中までは増加の一途だった。筋肉量が増えているんだと思い込むことにしている。
そして1番の変化は体型の変化。触って変化に気づけるくらいおしりの上部に筋肉が付き、横から見た際のおしりの形が以前より丸くなっている。おしりの下部は、以前はなだらかに太ももにつなかっていたが、その境目が少しハッキリした感じ。
過去、4年前くらいにマシン筋トレ→ランニング→水泳を1日でこなす本気ダイエットをしていたときは変化を感じるまでに2〜3ヶ月かかった。会社に入る前までは一切運動をしてこなかったので、その時は効果が出るまでに時間がかかったのかなと思う。
やった分だけちゃんと結果が出ることなんて世の中あんまりないので、変化を感じられるあたり、筋トレはよい趣味である。